小さな歯の中には、非常に細かい神経や血管などが集約された細い管があり、
これを根管といいます。
怪我や虫歯などが歯内の神経に影響を及ぼしている場合に行うのが、歯内治療です。
虫歯を放置していて、痛みがひどくなった
虫歯が重度まで進行し歯内の神経まで細菌が到達すると、激しい痛みが出たりしみるようになります。この場合、「抜髄(ばつずい)」といって細菌に感染した歯髄を除去する治療を行います。
噛むと痛みを感じる
虫歯が進行したり歯を強くぶつけたりすると、歯の中の神経が死んでしまうことがあります。神経が壊死すると痛みがなくなりますが、歯の根の先まで感染すると噛みしめた時に痛みを感じるようになります。
歯茎が腫れて痛い
神経が細菌に汚染され死んでしまい、腐っていくと根管内には空洞ができます。そこで細菌が増殖することにより膿の袋ができ、身体の抵抗力が弱いと痛みが出たり、蓄膿症を引き起こしたりします。
歯茎に白いできものができた
歯の根の先に膿がたまると、歯茎に白いできものとして現れることがあります。膿を出し切ると一時的に改善しますが、また膿がたまると再発を繰り返します。膿は口臭の原因になることもあります。